8/25からバンバン流れているのでお目にかかった方も多いのでは?
CMを見て、初めてレクサスNXを知った方も多いのではないでしょうか?
当ワンダー速報ではかれこれ4月からレクサスNXの情報を追いかけていますが、初めて当サイトに訪れた方のために、今までお伝えしたレクサスNXの価格情報、主要なオプション価格、見積り情報、独自試乗レポート、そして気になるレクサスNXの最新の納期状況もまとめたいと思います!

レクサスNXの記事も随時更新されていきますので、過去の記事や今後の新しい記事もまとめてNX関連記事一覧でご確認ください↓
NX関連記事一覧
レクサスNXの最新情報は↑の一覧でチェック!
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
![]() | LEXUS NXのすべて―新たなプレミアムSUVの魅力を徹底解明 (モーターファン別冊 ニューモデル速報) 新品価格 |

まずはレクサスNXの価格からおさらいから。
NX200t(2.0L直噴ターボ)

・ベースグレード 428万円 (AWD 454万円)
・i-package 442万円 (AWD 468万円)
・Version L 492万円 (AWD 518万円)
・F-Sport 492万円 (AWD 518万円)
NX300h(2.5Lエンジン+ハイブリッド)

・ベースグレード 492万円 (AWD 518万円)
・i-package 506万円 (AWD 532万円)
・Version L 556万円 (AWD 582万円)
・F-Sport 556万円 (AWD 582万円)
それぞれ、NX300hはNX200tの64万円高で構成されています。
AWDはそれぞれ2WDの26万円高です。
つづいてレクサスNXの主要なオプション価格も貼っておきましょう。
全車速レーダークルーズコントロール&
プリクラッシュセーフティシステム(PCS) 64,800円
ヘッドアップディスプレイ(HUD) 125,280円
三眼L字型フルLEDヘッドライト 75,600円
オートマチックハイビーム(AHB)&レーンデパーチャーアラート(LDA) 37,800円
パノラミックビューモニター 108,000円
パノラミックビューモニター&ブラインドスポットモニター(BSM) 151,200円
クリアランスソナー&バックソナー 43,200円
後席電動リクライニング&電動格納機能 54,000円
ムーンルーフ 108,000円
パノラマルーフ 108,000円
アクセサリーコンセント(AC100V・100W) 8,640円
マークレビンソンプレミアムサウンドシステム 254,880円
NAVI・AI-AVS 108,000円
パワーバックドア 54,000円
バンブーor縞杢 オーナメントパネル 93,960円
他にもメーカーオプションはありますので、詳しくはレクサスNXオフィシャルHPでご確認ください。
そして、レクサスNX200t、NX300hのそれぞれI-packageとF SPORTとVersion Lの見積りもとってみました。
で、自分で買うならこのオプションかなというのをつけて見積りをしてみました。
付けたオプションはこちら。
まずはレクサスNXのF SPORT。

ほぼマークレビンソンとルーフレール以外はてんこ盛り(笑)
パノラマルーフとかはカッコいいかなと思って付けてみました。
Version Lに近づけた装備をオプション設定してみました。
ブラインドスポットモニターが書かれてませんが、どれか忘れましたが抱き合わせになっているので含まれています。
ちなみに、ステアリングヒーターは、F SPORTにも装備されるそうです。
こちらのオプションを付けた状態で、まずはNX200tのF SPORTの見積りを見てみましょう。

578.7万円。
続いて、同じオプションを付けたNX300hのF SPORTの見積りはこちら。

638.2万円。
これを高いと考えるか、安いと考えるかは貴方次第。

つづいて、レクサスNXのVersion Lの見積りも見てみましょう。

付けたオプションはこちら。

こちらもF SPORTになるべく近づけるようにAVSとか付けてみました。
あとオプションの18インチホイールもカッコいいので装備。
で、出来上がった見積りはというと…
まずはNX200tのVersion Lから。

570.7万円。
F SPORTよりは若干安いです。
しかし、パフォーマンスダンパーなど、付けられないオプションもあるので一概に安いとも言えません。
つづいて、NX300hのVersion Lの見積りはこちら。

631.1万円。
こちらもNX300hのF SPORTより7万円ほど安くなります。

Fスポーツ、Version.Lだとやはり割高な印象もありますが、ベースグレードやI-packageだともう少し買いやすい価格になります。
ということで、レクサスNXのI-packageの見積りもとってみました。
まずはNX200tのI-packageにプリクラッシュセーフティシステムとクリアランスソナー&バックソナーという必要最低限のオプションのみを付けた見積りがこちら↓

471.5万円也。
まぁ安くはないですが、先進装備が予め装備されているNXなら、この状態で乗っても満足度が高い車に仕上がっていると思います。
ちなみに、全グレードにカードキーが標準だそうです。
RXにはカードキーの設定がないグレードもありますので、お得感はあります。
電気式パーキングブレーキやブレーキホールドも標準装備なので、Iパケでも十分満足度は高いです。
最低限のオプションとして付けたプリクラッシュセーフティシステム&レーダークルーズコントロールで、全車速対応のクルコンになりますので、渋滞などでも足の操作が楽になりそう。
NXは、三眼LEDに拘らないのでしたらベースグレードでも良さそうな気もします。
続いて、NX300hのI-packageの見積りです。
NX300hのI-packageにプリクラッシュセーフティシステムとクリアランスソナー&バックソナーという必要最低限のオプションのみを付けた見積りがこちら↓

529.8万円也。
やはりNX300h、結構な額になります。

上でも述べたように、ベースグレードでも結構な装備が標準になっているNXですので、これでも必要十分な満足を得られると思います。
レクサスNXは、最低でも400万円台となってしまうので安い買い物とは行きませんが、それでも最後発のSUVで、レクサスならではのクオリティ、NXではライバルに対して見劣りする部分の少ない安全装備、カラーヘッドアップディスプレイ、電動パーキングブレーキ、全車速対応のクルーズコントロール、などなど、さすがの商品力になっていると思います。
また、装備が似てくると思われていた新型ハリアーとは、1世代新しい先進装備が導入され、ハリアー対比でもまったく違う車に仕上がり、レクサスの面目躍如となりました。
レクサスNX、欲しいと思う人には価格に変えられない魅力があると思いました。
ハリアーとレクサスNXの比較も、後日レポートしてみたいと思います!!

ハリアーもイイ車ですよね。
それぞれに合った良さがあります。
そして、ここからは最近の試乗インプレッションネタも併せてまとめて行きます!
まずは、青山のインターナショナルギャラリーで、レクサスNXの先行展示を見てきたインプレッション記事です↓
レクサスNX インターナショナルギャラリー青山 NX200tインプレッション

レクサスNX インターナショナルギャラリー青山 NX300hインプレッション NX関連最新情報も!

レクサスNX200tレッドマイカ撮ってきました【前編】インターナショナルギャラリー青山

レクサスNX200t&NX300h フォトインプレ追加! i-package見積りも!

レクサスNXソニックチタニウム撮ってきました!インターナショナルギャラリー青山

レクサスNXメテオブルー撮ってきました!インターナショナルギャラリー青山

そして、当ブログでも人気の記事もご紹介しておきますね↓
話題のレクサスNX、NX200tとNX300h、どっちがいい?!

レクサスNX見積りしました。オプション価格込の値段は高いか?!予約状況は?

レクサスNX200t 契約しましたwwwwwwwwwwwww

そして、ここからが、最近アップしたレクサスNXの試乗レポートのまとめです。

まずは、NX200tベースグレードの試乗インプレッションは、以下をご参照ください。

レクサスNX試乗インプレ!NX200tの乗り味の評価は期待を超えるか?!
レクサスNX試乗インプレ!【後編】NX200tの全開加速や乗り味はどんなもんだ?!
レクサスNX試乗インプレ!【オマケ】内装はSUVではピカイチ!
続いて、NX300h F SPORTの試乗インプレッションはコチラ↓

レクサス【NX300h】F SPORT試乗!Fスポの内装はひと味違う!?
レクサス【NX300h】F SPORT試乗!見た目で買っても良いジャナイカ!ww
レクサスNX 【NX300h】 F SPORT試乗!予想に反してパワフルじゃないか!
さらに、レクサスNXの後席やラゲッジスペース、パノラマルーフのインプレッションもレポートしました。

【レクサスNX】 後席の広さはどう?【試乗インプレ】
【レクサスNX】 NXのラゲッジはライバル勢に比べて狭い?【試乗インプレ】
レクサスNX パノラマルーフはどうよ?! プラチナムシルバーのNX300h見てきた!
さらにさらに!同門の兄弟車レクサスRXとの徹底比較対決もレポートしました!

レクサスRX試乗!レクサスNXと比較しちゃうぞ!【第1回】エクステリアをチェック!
レクサスRX試乗!レクサスNXと比較しちゃうぞ!【第2回】 内装をチェック!
レクサスRXとNXと比較しちゃうぞ!【第3回】 後席・ラゲッジの広さは!?
【レクサスRX】VS【レクサスNX】試乗比較!【第4回】 ドライブフィールは?
読む方も疲れると思いますので、ご興味がある記事だけかいつまんで読んでいただければと思います!
さらに全部のレクサスNXの記事を読みたい方は、NX関連記事一覧でご確認下さいませ。
NX関連記事一覧
そして、気になるレクサスNXの納期情報ですが、まず、私ドラヨスは5月末にNX200tのF SPORTを契約していますが、その時点でディーラー内では7番目だったそうです。
それで6月6日にメーカーに伝票を流したと思われますが、おそらくは9月中には納車できるだろうとのこと。
ぼちぼち納期も確定すると思うのですが。
8月下旬現在、レクサスNXはグレードによって大幅に納期に差が発生しているようです。
まず、一番ヤバイのがF SPORTです。
これはNX200tもNX300hも同様なようですが、納期が遅れている理由がF SPORT専用の表皮一体発泡工法のシートの生産が間に合っていないとのこと。
そのせいで、8月現在の発注で、来年の2月以降の納車と言われているそうです。
納期6ヶ月…
どうしてもF SPORTが良い方はやはり待っても欲しいのでしょうが、もしF SPORTでなくても良いという方は、もっと納期が短く納車可能なようです。
メーカーも増産体制に入っているそうで、ベースグレードやI package、Version.Lならば、2~3ヶ月と通常の納期と同じレベルで納車可能だそうです。
Version.LにAVSをオプション装備すれば、F SPORTの足回りにも近づきますので、そういった選択肢も増えてくるのではないでしょうか?
大きな差は、オプション選択できないパフォーマンスダンパーですが…
逆にF SPORTほど引き締まった足回りではなく、ゆったり乗りたい方は、ノーマルの足回りのほうが好まれるかもしれませんので、両方乗り比べてみるのがよろしいかと思います。
詳しい納期などは刻一刻と変わると思いますので、詳細はお近くのレクサスディーラーまでお問い合わせください。

まだまだ納車待ちの方も多いと思いますので、そんな長い待ち時間は、過去のワンダー速報のNX関連記事でも再度熟読して、納車待ちの時間も楽しんでくださいませ^^
ということで、そんなレクサスNXなど、試乗などで実際にディーラーに行く前に、今のうちにネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
記事がイイネと思っていただいた方は、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
- 管理人のみ閲覧できます
- このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 来週末納車♪
- ドラヨスさん、こんばんは。
うちも、5月末に先行予約した組です。
でも、こちら田舎の県で、ぶっちぎり1番の予約だったようで・・・
来週末、うちにやってきます♪ 200t Fスポ♪
県内、一番乗りです!!楽しみですね♪
来週中くらいには、ディーラーに入っているようですが、
エアロやバイザーやら、いろいろDOPも付けたので取り付け含め週末です。
直接、近くの実家まで持ってきてもらう予定です。
まずは、実家のIS 300hとの2ショットを年賀状用に記念に撮ってから・・・・
で、懇意にしているSCさんの取り扱い説明が始まるのでしょう・・・・
まぁ、そんなのウェルカムディスクやら取説でわかることなので、
さっさと流しに行きたいですね~!!晴れるといいなぁ(*^^)
- No title
- 以前も投稿させていただきました。いつも楽しく拝見させて頂いております。
先週の金曜日にディーラーに行って話を聞いてきました。
300h Fスポを購入するつもりです。
ボディカラーはやはりソニックチタニウム(家族からはなぜか不評)にします。試乗車が他店にあるため改めて行ってくる予定です。内装はダークローズでいきます。
オプションは
プリクラッシュセーフティ、三眼フルLEDヘッドランプ、クリアランスソナー、パノラミックビューモニターをつけます。
パワーバックドアについて質問です。これは運転席からボタンを押せば自動的にバックドアが開くと思いますが。後ろが狭いことに気付かずに行うと障害物にあたる危険性はあるのでしょうか?それとも自動的に止まるのか。あまり手動と変わらないのなら付ける意味がないのかなと思いました。
あとはカップホルダーイルミネーションを付けたいですね。これは運転中にボタン操作でON,OFF設定できるんですか?何か情報があれば教えてほしいです。
知人から紹介された担当者は
カラードフェンダーアーチモールも勧めてきました。これはいらないかなと思っています。
納期が問題です。昨日、担当者から電話がありFスポは納期が来年の3月から4月になるということでした。4月になるとエコカー減税も無くなるかもしれないとのことでした。そうすると今契約しても納期によっては金額も変わってくる可能性があるとのことでした。
購入するか悩んでいますが、他に良い車がないし。納期を待つ予定ではあります。
- インテリアパネルについて
- ウィンドウパネル周辺の質感があまりしっくりこないですのでパネルとかって発売されますかね?
- 納期4月!?・・・
- ドラヨスさん こんばんは。
本日、買い物ついでにNX発表会をやっているので寄りました。
担当のSCさんと話したところ、
Fスポーツの納期、4月になっちゃってますよ!! とのこと。
金曜日まで2月末くらいときいていたのに、1日で2カ月延びてしまいました!!
早く注文されてよかったですね~今週末入ってきますし。
・・・とのこと。えーっ!! 4月ってあなた、納期8カ月!!??
んなアホな!!という感じです。
やはり、シートの生産が一番ネックになっているそうで。
それだけ手間のかかるシートなのですね。
うちは、今度の土曜日の午前中、間違いなくお届けします!!
とのことで、楽しみです~・・・・
しかし、ひどい人気だな、Fスポーツ・・・
あんまり溢れてしまうと、プレミアム度が減りますね。
- バージョンLのNAVI・AI-AVS搭載車
- Fスポーツの納期が芳しくない状況ですね。
バージョンLのNAVI・AI-AVS搭載車とFスポーツと比較して、走行性能に違いがないなら、納期が早い分、バージョンLという選択もアリかなと思います。
パフォーマンスダンパーは純正品の後付けが可能なようですし。
ぜひ、ここはドラヨスさんに比較インプレッションをお願いしたいです!
- Re: NX予約して来ました
- コメントありがとうございます。
それは早いですね。
早すぎます!(笑)
その通り納車されたらラッキーですね。
また続報ありましたらよろしくお願いいたします。
- Re: 来週末納車♪
- ぴーちゃんさんコメントありがとうございます。
さすがの一番契約でも9月くらいにはなってしまうんですね。
私も5月末契約ですが、9月中の納車になりそうです。
ISとツーショット撮りたいけど、自分で2台は運転できないのでどうしたもんかと考え中です(笑)
- Re: No title
- はじめてのレクサスさん、コメントありがとうございます。
ソニックチタニウム、やはり白とか黒のほうがご家族の評判は良いんでしょうかね?
パワーバックドアは、メモリー機能はついてますが、センサーはおそらくついてなかったと思うので、ぶつかるんではないでしょうか。
ただ、抵抗が有ると止まると思うので、大きな傷にはならないんじゃないかな?と思いますが…
私も納車されてるわけではないので、細かい仕様についてはわかりません。
その他装備に関する詳細は、ディーラーでご確認をお願いいたします。
- Re: インテリアパネルについて
- ぺぷさんコメントありがとうございます。
私もウインドースイッチ類は気になるところです。
パネルは、アフターパーツが出るかもしれませんが、弄りに関しては当ブログは専門外ですのでみんカラなどで聞いてみてください。
- Re: 納期4月!?・・・
- ぴーちゃんさん、コメントありがとうございます。
仰るとおり、Fスポの納期は伸びに伸びて、8ヶ月とかかかってしまっているみたいです。
私も先行注文しててぎりぎりセーフでした^^;
ワンダー速報読者の方は、事前の情報収集で見切り発車でも良かったかもしれませんね^^
Fスポが売れているとはいえ、価格的にもバカ売れする車ではないので、そんなに溢れることはないと思いますよ。
- Re: バージョンLのNAVI・AI-AVS搭載車
- 盆座さんコメントありがとうございます。
実は先日、NX200tのFスポに初試乗しました。
Ver.Lは未試乗なのですが、乗ってみたいところですね。
個人的には、価格的な問題がありますが、NX200tよりNX300hのほうが印象が良いです。
NX200tのFFではトルクステアを感じる場面がありました。
うーむ…
コメントの投稿
- 一眼カメラ持て余してませんか?カメラを気軽に楽しむ「カメラ散歩」のすすめ
- レクサスRC300h見てきました!【後編】内装の質感は?価格や納期もおさらい。
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ