というのも、LTEから3Gへの切り替えがスムーズに行えず、すぐに「○」が表示されてしまう状況でした。
しかしそれは解消できるのをご存知でしたか?
auのホームページにひっそりと書かれていますが、あまり知られてないですよね。
ちょっとした作業が必要なんですが、もしやっていない方がいたら必見ですよ!^^
実際に何をするかというと…
続きをどうぞ↓
まずは、iPhoneの設定で「一般」→「情報」を選択。
そして「キャリア KDDI」と書かれた項目をタップ。
すると「キャリア」が「PRL」に切り替わります。

私はPRLは「7」になっていますね。
これが7よりも低い方は、PRL情報のアップデートを行うと良いです。
5よりも低い数字だった場合、アップデートしないとLTEと3Gの切り替えがうまくいかない状況となっています。
最近iPhone5を買われた人は、6とか比較的新しいバージョンだと思います。
これをアップデートするには、通常のソフトウェアアップデートではなく、特殊な方法が必要です。
それは、こちらの番号に電話をかけるのです!

「電話」で「キーパッド」を選択し、*5050に電話をかけます。
すると「ローミングエリア情報の更新依頼を承りました」と、音声ガイダンスが始まります。
電話を切ってしばらくするとPRL情報の更新が完了いたします。
先ほどのPRL情報の数字が更新されたことを確認してください。
これでLTEと3Gの切り替えも以前よりは改善されるはずです。
どうです?
お役に立ちました?
auのiPhone5を使ってる方で、もしこの更新を行なっていない方がいらっしゃいましたら、更新をオススメいたします^^
そんな真面目な記事の後なので、特におもしろ広告は見当たらなかったんですが、こんなのはいかがでしょうか。
![]() |
iphone5 lightning USBケーブル 巻き取りケーブル ライトニングケーブル コードリール式70cm 新品価格 |

- 関連記事
-