今回はリアセクションを中心に見てみましょう。

※インプレッションはあくまで個人的な感想です。一部辛口な意見が含まれることが有りますので、気分を害する可能性の在る方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ続きをどうぞ↓
ターンテーブルに乗せられていたので、あまり突っ込んでは撮れませんでしたが、とりあえず雰囲気が伝わるように撮ってみました。

サイドからリアにかけてはなかなか伸びやかなフォルム。
リアドアからテールランプにかけて流れるように上がるキャラクターラインがボリューム感を演出してますね。
リアもフロント同様にグラマラスな印象。

リア正面より。

テールパイプは左右2本出し。
かなり大口径ですね。
不思議な形状のリアコンビランプ。

イソギンチャク見ているみたいな気分になります(笑)
リアは結構スラントしていますね。

ドアハンドルにはメッキパーツが最初から付けられています。

では開いているドアから少し中を覗き見してみましょう。

18-135mmレンズの最大望遠で狙ってみます!(笑)
前席の雰囲気はこんな感じ。

ドアの内側はかなり有機質な曲線を使って、生き物のような雰囲気がありますね。
インパネは先代からの踏襲されたイメージ?
内側にはニーパッドがちゃんと装備されています。
少し角度を変えて。
ナビの下にもモニターが見えますので、ここはタッチパネル化何かの操作系になるのでしょうか。

ドリンクホルダーはフタ無しですね。
これもある意味流行りなんでしょうか^^;
助手席側のドアの内側。
かなりシルバー調のパーツが閉める面積が多く、ピカピカした感じも受けます。

ウインドースイッチにもシルバー加飾が付けられていて質感はなかなか良さそうでした。
リアドアの内側。

リアシートの撮影も試みましたが、こんなもんしか撮れませんでした^^;

シートバックポケット、エアコンアウトレットがあるのは見えますね。
このアングルじゃ、居住性に関してはわかりませんね^^;
と言ったところで、新型スカイラインのフォトインプレッションは終了。
いかがでしたか?
個人的には内外装ともに有機質でグラマラスな印象を受けました。
ボディサイズも大きく、もはや昔のスカイラインの面影はありませんね。
名前を見せずに「これが新型フーガだよ」と言われたら信じてしまいます。
インフィニティブランドとしてのデビューですので、価格もそれなりに高く、既存のユーザーにどれほど受け入れてもらえるかがポイントになると思います。
日本におけるインフィニティブランドがどれだけ定着するか、またレクサスなど他の上位ブランドとどれほど渡り合えるかも、実車を見る機会がったら比較してみたいと思います。
ということで、新型スカイラインに興味を持たれた方、新しく車を試乗や購入しようと思っている方、実際にディーラーに行く前に、ネットで愛車の無料見積もりをしておくことを激しくオススメします。
何故かというと、軽い気持ちでとりあえずディーラーに見に行ったつもりでも、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。

買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いです^^
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
あなたの愛車は今いくら?ガリバーのカンタン無料査定

ちなみに、複数の買取店に一括見積りで、一番高く買い取ってくれるお店を探したい方は以下のサイトもおすすめですよ^^

自動車買取店の営業マンから聞いた裏ワザですが、本気で高く売りたい場合は、上記のような一括見積もりサイトにエントリーし、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと言ってきたら、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
そして、「同時に見積金額を名刺の裏に書いてもらって、せーので見せて、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してくるそうです!(笑)
何社も見積もるのも時間が勿体無いし、一番この方法が良い条件出る可能性高いそうです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより60万も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告もいただきました!^^
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
とりあえず今の愛車の下取り額がいくらか、見てみようかな…

2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
かんたん車査定ガイド



- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
- 新型エクストレイル、見てきました。 エクステリアインプレッション!意外とカッコいい!
- 2014 新型スカイライン見てきました。エクステリアインプレッション1
- このページのコメント欄トップへ
- このページのトップへ