三菱の新型エクリプスクロスの画像まとめました!
東京モーターショー2017で先行展示されていた三菱の新型SUV「エクリプスクロス」の画像を今回一つにまとめました。
当ブログでも過去に数回エクリプスクロスの記事を取り上げましたが、アクセスはそこそこいいです。
注目度高いみたいですね。

久しぶりに三菱車で注目度が高い一台となりそうですので、今まで撮ってきた新型エクリプスクロスの内外装をまとめて見てみましょう!
長文になりますが、エクリプスクロスを検討している人の参考になれば幸いです^^
ちなみに、過去にアップした新型エクリプスクロスの記事がこちら↓
三菱新型エクリプスクロス見てきた!実車画像UP!かっこいいじゃん!価格や発売日情報は?
三菱新型エクリプスクロス試乗してないけど見てきた!内装を辛口評価!
後席やラゲッジの実用性は?三菱新型エクリプスクロス内装インプレッション!
でも、今回の記事を見れば、全部まとめてありますので^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
ノーマルタイヤで雪道、ダメ!絶対!法令違反や罰金になる可能性も!
- 公開
- 2018年01月24日(水)
月曜日は昼から都内でも大雪になり、弊社でも5時ころ少しだけ早く帰宅できるようになったのですが、それでも電車は遅れ気味で、普段より超混雑して遅延しながらの帰宅となりました。
地元の駅についたときには、雪が20cmくらい積もっていて、とてもじゃないけど車が動かせる状態ではありませんでしたね。

仕事で使うN-BOXもこの通り。
自宅に着いたら、車三台の雪下ろし(笑)
というか、ワイパーを立て忘れてたから、立てようとしたのですが、まさかこんなに早く積もると思って無くてかなり苦戦しました。
欧州車とか高級車って、ワイパーそのまま立てられない車多いですよね。
今回初めてRXのワイパー立てましたが、一瞬立て方わからずに苦戦しました(笑)
エンジンを切った後、ワイパーレバーを上に上げ続けると、メンテナンスポジションに異動してくれるので、そこでワイパーを立てることができます。
C3とQ2も同様にメンテナンスポジションに移動させてからワイパーを立てました。
家に着く直前に、アウディの営業さんからメールが。
「雪の重みでリアワイパーが破損する恐れがありますので、上げて対策をお願いいたします。」と。
フロントワイパーのことしか頭になかったので、このメールには助けられました!
アウディの営業さん有能〜♪
アンケートもしっかり5を付けておきますからね!(笑)
私は、車の回転も早いので、今までスタッドレスタイヤを装着したことは無く、「雪が降ったら乗らない」を徹底していましたが、今回の首都圏の大雪でも道路事情は大変なことになっていたみたいですね…。
まだ今シーズンは雪が降りそうですので、スタッドレスタイヤやチェーンをお持ちでない方は、十分ご注意くださいね!
あまり知られていませんが、雪道や凍結道路をノーマルタイヤで走ると、法令違反になって罰金や反則金を支払わなければならないケースもあるみたいですので、「なんとかなるでしょ」って軽い気持ちでノーマルタイヤで運転するのはやめましょうね。
途中でスタックしたり、それこそ事故ったりしたら最悪です。
それよりはちょっと寒くても歩いたほうが身のためと言うか、そのほうが早かったりしますからね。
また、自分はスタッドレスタイヤなどで武装していても、ノーマルタイヤの車にもらい事故される可能性もありますので、不要不急の場合を除いては、できるだけ乗らないのが一番良さそうです。
雪がやんでも、今度は凍結の恐れが高まりますので、特に夜間や早朝は橋の上などは特にご注意ください。
万が一のときのために、車に雪対策用品を積んでおくのも良いかもしれませんね。
![]() | タイヤチェーン 田村将軍堂スプレーチェーン460g★突然の降雪に!!タイヤにスプレーするだけでスリップを大幅に低減★いざっ!という時の備えに愛車に1本携行すれば安心!!車、バイク、自転車等 価格:1,275円 |

![]() | ジーユーピー GUP スノーソック グリップテックス 緊急用 タイヤチェーン GT ZZ2 Grip Tex 布製 非金属 タイヤ滑り止め 車 雪道 Autosock オートソック 価格:7,499円 |

スプレー式のすべり止めや、繰り返し使える布製のスノーソックなどもあるので車に積んでおくと良いかも。
私も一つ買っておこうかな。
雪のせいでしばらくQ2にも乗れませんが、安全を考慮してしばらく大人しく我慢したいと思います^^
皆さんもお気をつけて〜
管理人のつぶやき、昼のワンダー速報でした!
夜の更新もお楽しみに^^
