2019年マイナーチェンジモデルの新型レクサスRXにTVキャンセラーとアクティブブレーキホールドコントローラー付けてもらいました!
私がレクサス車が納車された後には必ず行っているシンクデザインさんに、今回もTVキャンセラーをお願いしました。
もはや車祓いみたいな「シンクさん詣で」と言っても過言ではないです(笑)
2018年12月に納車されたレクサスUXでももちろんシンクデザインさんでテレビキャンセラーも付けてもらいましたし、その時の新製品「ブレーキホールドキット」も付けてもらっていました。
レクサスUX テレビナビキャンセラー&ブレーキホールドキット取り付けました!(ブルーバナナ)
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
今回も、前回同様で、いつも取り付けている「ブルーバナナ TVナビキャンセラー(SNTC-M21)」と、「ブレーキホールドキット(ABHC-04)」も取り付けてもらいました。

シンクデザインの佐藤さんの丁寧な作業はいつ見ても惚れ惚れしますね。
テレビキャンセラーは他にも製品がありますが、私はレクサスに付けるならブルーバナナ社製の一択です。
後付のボタンも無いし、見た目もスッキリで高機能だからなんですよね。
初めてレクサス車を買う人などのために、その辺りも詳しく解説したいと思います。
すでにTwitterでは先行してレクサスRX300 F SPORTの納車後のインプレッションなども呟いています。
浜松の友達の家でレクサスRX乗ってもらいました。
— ドラヨス@クルマ買う系YouTuber&ブロガー (@phoshiaki) October 6, 2019
後席初試乗(笑)
前期型よりもリアのバタつきは抑えられてるね。乗り心地も改善。 pic.twitter.com/XeJ0AtmXkK
Twitterが一番情報が早いので、ぜひフォローをお願いします♪
ワンダー速報では、すでに新型レクサスRXについてかなりのボリュームの記事を執筆しています。
過去にアップした新型レクサスRXの記事や、今後加筆されていく新型レクサスRX関連の記事は、レクサスRX関連記事一覧からご参照ください。
レクサスRX関連記事一覧
レクサスRXを購入検討の方、納車待ちで修行中の方、過去ログも大量にありますので、お暇な時に読んでいただけるとかなり暇を潰せると思います(笑)
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
アウディQ2 TVキャンセラー【E2PLUG】付けてみた。
- 公開
- 2018年02月03日(土)
アウディQ2のTVキャンセラー事情
アウディQ2が納車されて2週間になりましたが、納車されてからTVキャンセラーを注文して、自分で作業してみました。
レクサスなどではいつもブルーバナナさんのTVナビキャンセラーをシンクデザインさんで取り付けてもらっていますが、今回初アウディとなりましたが、TVキャンセラーはすごく簡単にインストールすることができました。

これなら私にもできた!(笑)
アウディQ2に関しては、過去にも記事にしていますし、これから加筆される最新情報については、以下のアウディQ2関連記事一覧でチェックしてみてください↓
アウディQ2関連記事一覧
Q2のカテゴリーも追加したので、そちらからもどうぞ^^
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターでは最新情報をお届けしています!良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
【朗報】マイナーチェンジ後のレクサスNXのTV・ナビキャンセラー出たってよ!ブルーバナナ
- 公開
- 2017年11月01日(水)
レクサスNXが2017年9月にマイナーチェンジされましたが、マイナーチェンジ前のNXからマイナーチェンジ後のNXに乗り換えられる人も結構多いみたいで、前に使ってたTVナビキャンセラーが使えないかと人柱になってくれたのが、パンダマンさんでした↓
【悲報】レクサスNXマイナーチェンジ納車後レポート! テレビキャンセラー人柱の結果は?!
しかし結果は残念なことに、マイナーチェンジ前のブルーバナナさんのTVナビキャンセラーは使用不可。
新製品を待っていたところ、ついに発売されました。
それをパンダマンさんが自分で取付作業したとのことで、また写真付きのレポートを送ってもらいました(笑)

あーあw
こりゃ私には無理だw
ご興味ある方は続きをどうぞ。
トヨタC-HR ブルーバナナTVキャンセラー付けてもらいました。
- 公開
- 2017年02月15日(水)
例の場所とはワンダー速報ではお馴染み、レクサス専門のチューニングショップシンクデザインさん!
何をしに行ったかというと、待ちに待っていたブルーバナナ社製のTVキャンセラーも開発完了したとのことで、毎度お世話になっておりますシンクさんに、C-HR用のブルーバナナTVキャンセラーを取り付けてもらいに行ってきたのでした!
私はレクサス車が納車される度に、TVキャンセラーはブルーバナナ製一択で付けてきました。
レクサス IS300h ブルーバナナのTVキャンセラーつけてもらいました。
レクサスNX ブルーバナナ TVキャンセラー つけました
新型レクサスRX ブルーバナナTVキャンセラー 付けてもらいました。
もはや年中行事になりつつあります(笑)
今回も、ブルーバナナ社製のトヨタC-HR用TVキャンセラーが完成したとのことで、付けていただきました。

その模様をレポートします!
過去のトヨタC-HR関連の記事や、これから加筆されていくC-HRの最新情報については、以下のトヨタC-HR関連記事一覧でチェックしてみてください↓
トヨタC-HR関連記事一覧
ワンダー速報は毎日21時更新!C-HRの情報が気になる方は毎日チェックしてみてください^^
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。
1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをポチッとしていただくと大変励みになります!

にほんブログ村
いつもクリックありがとうございます!
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
新型レクサスRX ブルーバナナTVキャンセラー 付けてもらいました。
- 公開
- 2015年12月21日(月)
![]() | ブルーバナナ99 SNTC-M14R1 ■ ナビコントローラー / ナビ キャンセラー ■ テレビコントローラー / テレビ TV キャンセラー 価格:31,104円 |

今回納車された新型レクサスRX450hにも取り付けるため、いつもお願いしているシンクデザインさんに行ってきました。
今回はそのレポートをお届けしたいと思います。

続きをどうぞ。