東京モーターショー2019閉幕間近!見逃し厳禁のクルマはコレだ!
10月23日のプレスデーから開幕している東京モーターショー2019ですが、個人的に注目しているクルマをチョイスしてみました!
今回の東京モーターショーでは、市販されそうなクルマも多数展示されていたので、独断と偏見でそれを中心に選定しました。
好みによっては、スーパーカーとかキャンピングカーとかバイクとかもあると思いますが、ワタシの趣味嗜好で選んだ見逃し厳禁の13台をご紹介します!!

あ、これはクルマじゃなかった(笑)
スズキのお姉さんは可愛かった…
って、そこじゃなくて、クルマのほうをご紹介ですね(笑)
今回の内容は、いつも大変お世話になっている「カー&レジャーニュース」さんのWEBサイトへ寄稿していますので、5000文字を超える大作になっているので良かったら見てみてくださいね!
コレを書くので力尽きたので、今回のブログはカー&レジャーさんのサイトで見てね(笑)
今回寄稿した記事はこちら↓
【ワンダー速報】東京モーターショー2019、見逃し厳禁のクルマ13選!新型フィット・新型レヴォーグ・新型ハスラー・ダイハツ新型コンパクトSUVなど
↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
最近のワタシの近況報告
この告知だけではちょっと物足りないと思うので、少し近況報告でも。
東京モーターショー2019では、23日と24日の2日間だけ参加してきました。
すでに動画やブログでもアップしていますが、今回一番の目玉ブースだったのはホンダじゃないですかね。

今、新型フィットの記事をさらに追加で書いていますのでお楽しみに!
過去に書いた、東京モーターショーダイジェストの記事はこちら↓
東京モーターショー2019初日見てきたダイジェスト①!新型ハスラー・MX-30・新型フィットなど

東京モーターショー2019初日見てきたダイジェスト②!レクサスLF-30・グランエース

【ココがスゴい!!】ホンダ新型フィット4見てきた!内装&外装の優れたポイントをレビュー!東京モーターショー2019

【内装に新たな試み】マツダMX-30見てきた!エクステリア&内装レビュー【価格は400万円〜?】

↑別ウインドウで開くので、クリックしておいて、後で読むも良し!
まだまだ撮れ高はあるので、しばらく東京モーターショーのネタも続きそうです。
そして公開した動画もぜひ見てみてくださいね!
まだ見ていない動画があったらぜひ見てみてくださいね!
チャンネル登録まだの方は、この機会にぜひお願いします♪
チェンネル登録はコチラ
G mailにログインしている状態だと、チャンネル登録できます。そしてベルのマークをONにしておくと、新着動画の見逃しもありませんよ^^
そして東京モーターショー以外でも、撮れ高は積み増ししていってるんですよね…。
未消化ネタとしてまだ残っているのが、テスラのモデル3の試乗インプレッション。

これもリクエストも多く頂いているので、早く記事と動画にしたいところなんですが…。
いろいろ未来のクルマって感じで、東京モーターショーに展示してあったどのクルマよりも未来感あったかも(笑)

↑クリックで拡大します。
メーターやドアハンドルすらないインテリアは、まさにミニマル。
ああ、早くコンテンツにしたい!
そして、すでにワタシのレクサスRX300 F SPORTは納車されていますが、マイナーチェンジされてからまだ試乗していなかったRX450hの試乗もしてきていました。

↑クリックで拡大します。
良くなっているとの噂だったレクサスRX450h、果たしてその進化具合はどんなもんだったんでしょうか…。
そしてすでに発売されたマツダのCX-30にも試乗してきています。

しかもガソリンモデルとディーゼルモデルを一気乗りしてきたので、その違いもレポートできたらと思います。

すでに納車されているオーナーさんも結構いますね。
ワタシの契約済みのMAZDA3 X Burgundy Selectionはまだかね…

そう言えば、東京モーターショーのマツダブースで、MAZDA3のデザイナーさんの土田さんともまたお話する機会がありました。
ありがとうございました^^

MX-30も話題ですが、まずはCX-30やこれから発売されるスカイアクティブX搭載車に期待ですね。
ワタシのMAZDA3早くこーい!
【また買いやがった!!】MAZDA3 SKYACTIV-X 契約しましたww見積もり公開!20Sとの価格比較も!
そして本日のワタシのTwitterを見ていた方はご存知かと思いますが、ようやく遅ればせながら、メルセデスベンツの新型CLA200dクーペに試乗してきました。

↑クリックで拡大します。
いや〜、カッコいいっすね!(笑)
買ってて良かったCLA(笑)
【値引きがスゴいことに…】メルセデスベンツ新型CLAシューティングブレーク買いましたw 見積もり公開!
ワタシが購入したのはCLA200dシューティングブレークというワゴンボディですが、こちらもまだ試乗はおろか見てもいないんですよね(笑)
六本木のメルセデスミーに展示してあるそうですが、なかなか行く時間もなくて。
CLAシューティングブレークもまだ納車待ちで、N-WGNも未だ納期未定のまま…納車待ちのクルマ多すぎです^^;
全部12月ころに納車が集中しそうで怖い…^^;;;
それにしても、これからも新型フィットとか新型ヤリスとか面白いクルマが続々とデビューしますね。

新型フィットや新型ヤリスやMX-30の見積もりが取れるようになったらソッコーもらってくる予定ですので、ワンダー速報を毎日チェックしてくださいね!
ワタシみたいに1年とか2年とか納車後あまり年月が経っていなくてもクルマ買い替えちゃってもええんやで?(笑)
1年とか2年目くらいのほうがもちろん高く売れますし、次に買う時は早く売ることを考慮して、メンテパックや延長保証もカットして買えば良いんです。
車検費用や延長保証、メンテパックやオイル・ブレーキ・タイヤなどの消耗品代もかからないし、私はコーティングすらカットしています。
そうすることで、長く乗るよりも維持費は意外とお得だったりして。
まずは愛車の査定をしてみて、価格が高かったら考えてみてはいかがでしょうか^^
ということで、そろそろ新車の購入をご検討の方は、試乗や見積りなどで実際にディーラーに行く前でも・ディーラーに行った後でも、ネットで愛車の無料下取り見積もりをしておくことを激しくオススメしますよ。
何故かというと、営業マンから「今契約しないと納車が更に遅れる!」とか「今日ハンコ押してくれるならこの条件で!」とかプレッシャーかけられて、下取り価格の吟味をする前にうっかりハンコを押しちゃったりすることがあるからです(実際私も経験あり^^;)。
ディーラーでの下取り交渉で、良い条件を出すためには、予めネットなどで愛車の買取り見積もりを取っておいて、ディーラーでの下取り金額の交渉材料として使うのがかなりオススメの手です。
買取店で出た査定金額を持ってディーラーに行くと、値引き+下取りで価格交渉ができるので手ブラで行くより良い条件が引き出せる可能性が高いんです!
実際に私がおすすめしたこの方法で、ブログ読者の方から「買取店よりも良い条件でディーラーで下取ってくれた」という報告もいただきました^^
ディーラーによっては、値引きが良くても下取りの条件が悪いことも良くありますので、そういう時は、買取店に売却してしまえば良いですしね。
逆に、ディーラーで下取りの見積りをした後で買取店で査定する際には、ディーラーでの下取り見積もり額を予め伝えておくと、それ以上の価格で買い取ってくれることが多いです!
ちなみに、私がいつも使っているサイトはこちら。
かんたん車査定ガイド


久しぶりにクリックしたら、最初に質問が出てくるので、「乗り換えを検討している」を選んで査定すればOK。
1分程度の入力で、ざっくりした価格感がわかるのでとりあえず調べてみるのも良いと思います。
ガチで売却価格を上げたいのならば、上記のような一括見積もりサイトに車の査定を入力すると、複数の買取店が実際に車を見て買取額を決めたいと電話をかけてきます。その際、複数の買取店を同じ時間にアポイントを入れます。
「同じ時間帯にしないで欲しい」と言われるかもしれませんが、「まだ他の買取店からかかってきてない」と言っておけばOK(笑)
次に買う車の納期がわかっていると、売却時期について聞かれた時に答えやすいと思いますが、もしわからなかったら「現在の愛車の価値が知りたい」と言っておけばOK。
買取店が集まったら、「入札制にしますので、査定金額を名刺の裏に書いて、せーので見せてもらって、一番高いところに売ります!」と言うと、最初からMAX価格で勝負してきます。
何社も別の時間にアポイントをとるのも時間がもったいないし、一番この方法が良い条件出る可能性高いです。
この「入札制で」というのがポイントです!
ブログ読者の方からも、この裏ワザでディーラー見積りより数十万円も高く買取店で買い取ってもらえた!というご報告も多数いただきました!^^
私自身もディーラー査定よりも最大で100万円以上高い査定額で買い取ってもらいましたよ!→その時の模様はコチラ
まじでディーラーだけの下取り見積もりではもったいないですよ!
オプション追加できるくらい、買取額に差が出ますからね。
本気で高く売りたい方は、お試しあれ^^
売却時期がハッキリしていない人は、「とりあえず愛車の相場が知りたい」と言えばOK。
ディーラー下取り額が適正かどうかの判断材料として、愛車の価値を知っておくのは良いと思います。
また、「残価設定クレジットで買っているけど途中で売却できるの?」って質問をたまに受けますが、まったく問題ありません。
こちらの記事にまとめているので、良かったらどうぞ↓
残価設定クレジットやローンの途中で中古車買取店に売却してしまっていいの?
私もいつも残クレで買ってますが、1年とかで売却してます(笑)
人生は有限です。
残クレとかローンで買うというのは、残りの人生の時間を買っているのと同じです。
70歳とか80歳の人が「お金貯まったらクルマ買う」と言うでしょうか?
目先の損を気にして時間を浪費するより、多少なり金利を払っても、好きなものを早く味わうほうが幸せな人生になると私は思っています。
(あと、残クレとかローンで買ったほうが値引きを引き出しやすかったりしますw)
それに、「お金がない」とか「贅沢は敵だ」なんて言って買い控えしていたら、日本経済が停滞してしまいます。
車やモノを買ってお金を使うということは、そのお金が誰かの給料になっているということです。
そして自動車はまさに日本の主軸産業。
それにお金を使うということは、社会貢献でもあるのです。
自分自身が良いものを買って身につけて行かなければ、身の丈は誰も引き上げてはくれません。
身の丈を上げてくれるモノを買って、自分自身の仕事の活力にしていきたいものですね^^

想像してみてください。貴方の欲しいクルマがガレージに停まっている姿を。
ワクワクしたときが買い時ですよ^^
ワンダー速報は、買いたい貴方の背中をグイグイ押します!(笑)
ということで、当ブログが参考になったよ、という方は、ネット見積もりをする際には↑の広告リンクから見積もっていただけると、毎日ブログを更新するうえで大変励みになります(笑)
2013年の3月にブログを開設して以来、毎日更新を貫いています!!
よろしければブックマークもお願いします^^
今後も気になる旬な車を中心にお届けしますので、応援よろしくお願いいたします^^
貴方と新しいクルマとの出会いが、素敵なものになりますように!^^
では次回のワンダー速報もお楽しみに!
ワンダー速報管理人が毎回使ってるネット査定はコチラ


【発売日は2020年後半? 価格予想も】新型レヴォーグ見てきた!カッコいいエクステリア画像大量!1.8Lターボで登場!
- 公開
- 2019年10月27日(日)
東京モーターショー2019でスバルの新型レヴォーグ見てきました!
プレスデーで取材してきたので、予約をしてステージ上とランウェイでの撮影ができたので、新型レヴォーグのエクステリアを動画とブログ画像でお届けします!

本来なら内装も撮りたいところでしたが、内装はNGどころか、スモーク100%でチラリとも見えませんでした^^;
という事で、今回は新型レヴォーグのプロトタイプのエクステリア画像のみですが、高解像度の画像も含めてたっぷりお届けします!
そして動画もアップしたので併せて両方見るとよりわかりやすいと思います↓
やっぱり動いているほうが全体のサイズ感とか質感がわかりやすですからね。
良かったらシェアしてくださいね^^
※例によって、当ブログの車に関する口コミ・評判・インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ↓
東京モーターショー2019初日見てきたダイジェスト①!新型ハスラー・MX-30・新型フィットなど
- 公開
- 2019年10月24日(木)
東京モーターショー2019行ってきました!初日見てきたクルマをダイジェストでお届け!①
2019年10月23日のプレスデーから、東京モーターショー2019が開催されました!
私もプレス登録して行ってきましたので、その模様をダイジェストでまとめたいと思います!!
ただし!撮ってきた画像も1000枚を超えるので、ちょっと整理が追いつきません^^;
なので、当日リアルタイムで呟いていたTwitterの投稿をタイムラインごとにまとめて貼っていきたいと思います!

Twitter見逃した人もこれで完璧!
画像もちゃんとTwitterでも撮っていますからね^^
Twitterのつぶやき自体もかなりツイートしていたので、まずは第一弾としてスズキ・ホンダ・マツダ・レクサスまで!
第二弾も今日中にアップします!
ということで、ご興味ある方は続きをどうぞ!
VWアルテオン見てきた!エクステリアインプレッション!価格は549万円から!
- 公開
- 2018年01月05日(金)
フォルクスワーゲンの新型アルテオンのエクステリアインプレ!
東京モーターショーで見てきた車の中でリクエストをいただいていた、フォルクスワーゲンの新型スポーツバックスタイル「アルテオン」のインプレッションをお届けしたいと思います。

フォルクスワーゲンの高級クーペと言えば、パサートCCが思い浮かびますが、その後継モデルなのか?と思っていたら、それよりも相当大きなサイズとなっていました。
このときは東京モーターショーでステージの上に展示してあったのでエクステリアだけのレポートとなります。
記事がイイねと思ったらSNSでシェアしていただくか、「拍手」やブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ワンダー速報公式Facebookページやドラヨスツイッターも作ったので、良かったらフォロー&シェアもよろしくお願いいたします。
皆さんが思っている以上に、励みになっております^^
※例によって、記事の感想、インプレッションは個人の主観に基づくものです。一部、辛口なコメントも含まれる可能性もありますので、気分を害する可能性がある方はご遠慮ください。
ご了承いただける方のみ、続きをどうぞ。
東京モーターショー2017でまだ記事にしてない車(後編)
- 公開
- 2017年12月27日(水)
昨日と一昨日の昼の記事で東京モーターショー2017で撮ってきていてまだ記事にしていない車を紹介しましたが、その続きです。
いろいろリクエストいただいていますので、そちらの記事を年末年始で公開できたらと思います。

結構気になる車もまだまだありますね。
ご興味ある方は続きをどうぞ。